fc2ブログ
 

昨日のライブで思った事

昨日久しぶりの渋谷でのライブ。
平日にも関わらず、ライブに足を運んでくれた皆さん、本当にありがとうございます。

昨日は久しぶりのタイバン形式で色々と考えさせられる事があった。


演奏中にも関わらず、凄くうるさい人がいて凄く場の空気を台無しにしとったんよね。
アップテンポのときならまだしも、バラード曲でもお構いなしで大声で笑ったりとか。

みんなならどうする?

どう思う?


これがタイバンライブの良くないところの一つやと俺は思う。
お目当てのアーティスト以外はお構いなしという。


もちろんタイバンライブはいい点も、たくさんあるんよ!


来てくれた人で気分を害した人いたら、本当にすみませんでした。


相手の立場になって考えることの大切を改めて感じたライブ。


凄く意味のある日だったなぁ。







Comment

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011.04.20 | [] | Edit

最低限のマナーは守らないとね!自分も気をつけなきゃ

2011.04.20 | ゆか[URL] | Edit

残念ですね。

そんな悲しいことがあったのですか…
いろいろなアーティストさんの音楽に触れられる、
せっかくの機会なのに…もったいない(-_-)

2011.04.20 | ぶちぶち☆[URL] | Edit

返信

<<ぶちぶち☆さん
タイバンライブの良さの1つとして、まさに「いろいろなアーティストの音楽に触れられる」という点が挙げられると僕も思います。
自分の場合はそういう人が「お!なかなかいいんやない?ってなるようにやったる!」って逆に奮い立つのですが、自分がお客さんの立場だったら本当にあり得ないことだって思いました。

<<ゆかさん
「相手の立場になって考える」って言うのは時に本当に難しいことやけど、それができる人になりたいといつも自分は思っています。できてなかったら、指摘してください!

<<masaさん
考え方は人それぞれだと思うのですが、僕もmasaさんと同じ考えです。
ありがとう。


2011.04.20 | ヤス[URL] | Edit

No Title

この話、まさにそう思ってました。。。
やすさんも気づいてたんですね。悲しいですよね。
自分は、演奏している本人に聞こえませんようにって思ってたし、正直ムっとしてたけど、当時は最後にやすさんと話して気分良かったのか、友達といたからか受け流していました。この時の音源聞くと思い出して腹がたちますが(笑)今後いいライブが聞けるのを楽しみにしています!

2012.06.19 | yuka[URL] | Edit

    
プロフィール

yas nakajima

Author:yas nakajima

yas nakajima(中嶋康孝)

中学2年の時、父親の影響でギターを始め、
音楽に目覚める。高校卒業後単身渡米。
ロサンゼルスを中心にライブ活動を行う。

帰国後、"スピカ"のベースボーカルとして
計5枚のアルバムを全国リリース。
楽曲提供、アレンジ、などの制作活動にも幅広く参加。

「スピカ」活動休止後、
ソロアーティスト「中嶋康孝」として
東京都内、埼玉県を中心に
全国各地でのライブ活動を展開。

2020年にアーティスト名を"yas nakajima"に改名。
ソロアーティストとしての活動を軸に
ギタリストとしてのライブサポート,アーティストのプロデュースを勢力的に行う。


yas nakajima

Stated to play the guitar 14 years old.
After graduated high school , went to L.A. Hollywood.
Played gigs around Hollywood.

After came back to Japan,Released 4 CD Albums in Japan.(As a band "Spica")
Wrote songs for TV Dramas, Movies, Artists, and Arranges.

Now, Mainly perform as a solo artist.
And do a lot of gigs , recordings as a professional guitarist.


ブロとも申請フォーム
QRコード
QR